GOG.comクライアント(GOG GALAXY )をインストールする

このGOG.comクライアントソフトは購入したゲームの管理はもちろんの事、様々なプラットフォームと連携でき、他社サービスのゲームを1つのランチャー上で集約管理出来るツールのようです
では早速導入してみましょう

セットアップ
GOG.com公式サイトから一番下までスクロールさせて右下にある「Download GOG Galaxy」をクリックしてファイルをダウンロードします

1.ダウンロードしたファイル(GOG_Galaxy_2.0.exe)を実行してとりあえず[NEXT >]をクリックします

2.[⦿I accept the agreemet]にチェックを入れて[NEXT >]をクリックします

3.インストールフォルダを指定します。特に変更する必要がなければ[NEXT >]をクリックします
※これでGOG.comクライアントの導入は完了です

GOG GALAXY 2.0の起動と設定
初回起動の際には登録したメールアドレスとパスワードの入力が必要です
※ログインできるとホーム画面が表示されます

1.言語を日本語に変更
デフォルト(初期)では、英語になっていますので、日本語に変更します

・左上の設定(歯車⚙マーク)をクリックして「Settings」をクリックします

・「General」タブの「Language」プルダウンから[日本語]を選択して終了です
※これで日本語化は終了です。ここからは日本で内容解説したいと思います

2.購入したゲームのインストール場所を変更(容量と管理の都合で別のドライブなどに変更したい方のみ)
「インストール、アンインストール」タブの「インストール先フォルダ 」を変更
又、「ショートカット ☑デスクトップにショートカットを作成」も合わせて変更
※筆者の場合、ゲーム関係は「E:\Games」に集約していますのでこのような指定とデスクトップから手軽にゲームプレイを可能にするために「デスクトップにショートカット」を変更しました

3.筆者の場合の追加設定
「全般」タブの「バグを報告する ☑ 」と「自動スタート ☑」のチェックを□に変更しています
※筆者は、余計な情報とゲームプレイに必要のないサービスを止めたいのでこの変更をしています

4.ゲームのインストール
せっかくなので前回無料キャンペーンで頂いた「Metro: Last Light Redux」をインストールしてみたいと思います
・「所有ゲーム」タブの「Metro: Last Light Redux」をクリックします
・上部真ん中にある[インストール]をクリックします
・インストール場所とオプションが表示されるので内容を確認して[インストール]をクリックします
※これでインストールは完了です。又、ゲームに飽きた場合は「Metro: Last Light Redux」を右クリックして[アンインストール]を選択する事で削除が可能です(不用なゲームを整理する事でディスクの空き容量を節約する事が出来ます)

・前回解説していた日本語化MODで日本語化についても説明したいと思います
ダウンロードした「Metro.LL.Redux.Japanese.mod.FHD.only.zip」を解凍して中のファイル2つをゲームのインストールフォルダに上書きします
※これで日本語化は完了です(警告が出ますがそのまま上書きします)

5.インテグレーション機能
様々なプラットフォームと連携する事が出来る機能のようなので後ほど試してみたいと思います

注、今回紹介した内容は、ゲームの一部を書き換えるような内容も紹介していますのであくまでも自己責任でお願いします
又、これにより、生じたいかなる損害も負えませんのでご了承ください

0 件のコメント:

コメントを投稿